神戸大学学生広報チーム・活動報告

メンバーが取材した神戸大学の情報をお届けします!

取材報告(その他)

【取材報告】令和5年度神戸大学附属図書館資料展 1933―社会科学系図書館誕生90周年―を訪れて

神戸大学附属図書館は、所蔵する貴重な資料を多くの方に見ていただこうと2004年から資料展を実施しています。今年度は、前身の神戸商業大学が葺合町筒井村(現中央区野崎通)から六甲台に移転、現在の社会科学系図書館本館が竣工して90年の節目の年を迎える…

【12/25まで!】海神丸イルミネーションで深江から新たな"光"を

今年の春から深江丸に代わり、神戸大学の新練習船として運用が始まった海神丸。この新しい船のことを多くの人に知ってもらうべく、広報活動が次々と行われているが、最新の活動として「海神丸イルミネーション」が行われているのをご存知だろうか。クリスマ…

【取材報告】神大生が小学生にプログラミング教育 「海・ジョブズ」

10月23日、24日の2日間にわたり、六甲台第2キャンパス眺望館1階の神戸大学 バリュースクールの教室にて、2021年度 海塾 ~Techno-Ocean 2021 プレ事業~「プログラミングで、海・ジョブズ -プログラミングを通して、海洋のお仕事を知ろう!-」が開催され…

「ありがとう深江丸」イベント開催記念!~船長による見学ツアー~

海事科学研究科附属練習船「深江丸」は、学部学生の実習を始め、授業、実験、セミナー、調査・研究、さらには研究会や海事の啓発活動、海事関連企業や団体の研修、近隣の他大学学生への教育提供など、様々な目的や場面でこれまで活躍してきました。そんな深…

「ありがとう深江丸」イベント開催記念!~機関長インタビュー~

海事科学研究科附属練習船「深江丸」は、学部学生の実習を始め、授業、実験、セミナー、調査・研究、さらには研究会や海事の啓発活動、海事関連企業や団体の研修、近隣の他大学学生への教育提供など、様々な目的や場面でこれまで活躍してきました。そんな深…

「ありがとう深江丸」イベント開催記念!~船長インタビュー②~

海事科学研究科附属練習船「深江丸」は、学部学生の実習を始め、授業、実験、セミナー、調査・研究、さらには研究会や海事の啓発活動、海事関連企業や団体の研修、近隣の他大学学生への教育提供など、様々な目的や場面でこれまで活躍してきました。そんな深…

「ありがとう深江丸」イベント開催記念!~船長インタビュー①~

海事科学研究科附属練習船「深江丸」は、学部学生の実習を始め、授業、実験、セミナー、調査・研究、さらには研究会や海事の啓発活動、海事関連企業や団体の研修、近隣の他大学学生への教育提供など、様々な目的や場面でこれまで活躍してきました。そんな深…

「ありがとう深江丸」イベント開催記念!~学生インタビュー~

海事科学研究科附属練習船「深江丸」は、学部学生の実習を始め、授業、実験、セミナー、調査・研究、さらには研究会や海事の啓発活動、海事関連企業や団体の研修、近隣の他大学学生への教育提供など、様々な目的や場面でこれまで活躍してきました。そんな深…

海事博物館「ふね遺産 進徳丸」レポート

令和3年7月、大学院海事科学研究科の前身である神戸高等商船学校の練習船「進徳丸」が、ふね遺産に認定されました。 ふね遺産とは、歴史的で学術的・技術的に価値のある船舟類およびその関連設備を「ふね遺産」(Ship Heritage)として認定し、社会に周知し、…

夏休み☆受験生応援企画!~学生広報チーム1年生×難関国公立大学合格専門塾 志信館塾長・堀内さん~

いよいよ夏休みですね!受験生にとって「勝負の夏」とも言われる夏休みに、学生広報チームから特別対談企画をお届けします。 ゲストにお越しいただいたのは、志信館で塾長を務める堀内さんです。工学部のOBで、神戸大学を目指す高校生を応援したい!と、この…

【体験レポート】シンダイシンポ2020――進歩する神大!

神戸大学の未来を語るシンポジウム、シンダイシンポ。昨年からスタートした、神戸大学ビジョン発信プロジェクトの一つです。大学職員の方のお話によると、このネーミングには「神大をどんどん盛り上げていこう」という思いが込められているとのこと。2年目と…

【取材報告】神大の新名物?!「神大ふるふる」開発メンバーにインタビュー!(後編)

2020年4月、神戸大学の学生が民間企業と連携しハーブソルト「神大ふるふる」を開発、大学生協にて販売開始しました。(販売ページはこちら) 前編では、ハーブソルト「神大ふるふる」の魅力について、開発に携わった神大卒業生の永吉さんと三島さんへお話を…

【取材報告】神大の新名物?!「神大ふるふる」開発メンバーにインタビュー!(前編)

神⼾⼤学の学生が⺠間企業と連携し、ハーブソルト「神⼤ふるふる」を開発しました。開発メンバーである神戸大学OGの三島春⾹さんと永吉真⾐さんに「神⼤ふるふる」の開発過程や特徴についてお話を伺いました。 インタビューはweb会議システムを用いて行いま…

【取材報告】新しい学部や練習探査船も!!――神戸大学「海神プロジェクト」(後編)

前編では、新学部「海洋政策科学部(仮称)」について詳しくお聞きしました。前編をまだ読まれていない方は、ぜひこちらからお読みください! 後編では、海神プロジェクトの2つ目、3つ目の柱である、新練習探査船と「海共生(うみともいき)研究アライアンス」に…

【取材報告】新しい学部や練習探査船も!!――神戸大学「海神プロジェクト」(前編)

2021年4月に、海事科学部が新しい学部になる…? 以前、ニュースでも取り上げられていたので、知っている方も多いのではないでしょうか。 新しい学部の名前は、「海洋政策科学部(仮称)」。どうやらこの新学部の設置は、現在神戸大学で進行中の「海神プロジェ…

【取材報告】神大生も制作に参加「小論文が、よく書ける原稿用紙。」

多くの受験生や就活生を悩ませる「小論文」。苦手、好きじゃない……ネガティブなイメージを持つ人も多いかもしれません。しかし入試や入社試験など、小論文を書かなくてはならない機会はたくさんあります。 こうした中、宝塚市にある教材や文具の開発を手がけ…

【取材報告】神大生が運営に関わるお店 PRECIOUS(神大前・六甲店)とは!

今回は、神戸大学生も運営に関わるPRECIOUS(神大前・六甲店)を取材させていただきました。阪急六甲駅から神大へ向かう途中にあり、利用している、または見たことはあるという神大生は多いと思います。一体どんなお店なのか、どのような考え方で運営している…

【取材報告】白鶴酒造と神戸大学が共同開発した純米酒「神のまにまに」が発売されました

白鶴酒造と神戸大学が共同開発した純米酒「神のまにまに」が、10月1日に販売されました。同日、神戸市東灘区の白鶴酒造資料館で酒造イベントが開催され、開発に携わった神戸大学農学研究科附属食資源教育研究センター准教授の山崎先生、農学部学生の藤田さん…

【取材報告】100年後、1000年後の未来はどうなる!?〜未来世紀都市フェス~

7月2日(日)、神戸大学百年記念館の六甲ホールにて、未来世紀都市フェスが行われました。このイベントは神戸大学の先端融合研究環、未来世紀都市学研究ユニットに所属する先生方が、それぞれの研究分野の観点から未来の都市のビジョンを語り、その場で参加者…

【取材報告】受験生に春 前期日程の合格発表を行いました

3月9日(木)、平成29年度入学試験前期日程の合格者を発表しました。10学部を5,711人が受験し、2,020人が合格、平均倍率は2.8倍でした。国際文化学部と発達科学部を統合し、新設する国際人間科学部は倍率3.1、249人が合格しました。 風が吹きつけるなか、発表…

【取材報告】ソフトテニス部がOB・OG会「緑蔭クラブ」を設立し記念総会を開催しました

神戸大学体育会ソフトテニス部がこのほど、全卒業部員を網羅するOB・OG会「緑蔭クラブ」を設立しました。 体育会ソフトテニス部の起源は、神戸大学の前身である神戸高等商業学校時代の1903(明治36)年6月20日に発会した「學友會」にあると、「學友会報」第…

【取材報告】広報誌「風 Vol.08」でKIBERプログラムを取材しました

神戸大学広報誌「風」8号を12月16日(金)、発刊しました。コーナー「KOBE教育」で、学生広報チームのメンバーが神戸大学経営学部の学生を対象に実施されている交換留学をサポートするKIBERプログラム(Kobe International Business Education and Research Pro…

【取材報告】大学生を体験!オープンキャンパス2016を開催しました

8月9日(火)から8月25日(木)の日程で、「オープンキャンパス2016」を開催しました。 神戸大学では毎年、受験を希望する高校生に構内を開放したオープンキャンパスを開いています。全10学部で実施し、教育・研究内容、入試、卒業後の進路などの説明・紹介や、…

【取材報告】広報誌「風 Vol.07」で法経連携専門教育プログラムを取材しました

神戸大学広報誌「風」7号を7月22日(金)、発刊しました。コーナー「KOBE教育」で、学生広報ボランティアのメンバーが神戸大学経済学部・法学部の学生を対象に実施されている法経連携専門教育プログラム(ELSプログラム)を取材しました。 法学・経済学双方の知…

【取材報告】修了生に聞く!法経連携専門教育プログラムの魅力

神戸大学は2009年、法学部と経済学部が連携し、両学部に所属する教職員・学生が参画し、学部を横断した教育研究活動プロジェクト「エコノリーガル・スタディーズ(Econo-Legal Studies:ELS)」をスタートしました。そして2010年には、この教育活動の一環とし…

【取材報告】歓喜の声響き渡る 前期日程の合格者発表が行われました

神戸大学は3月9日(水)、平成28年度入学試験前期日程の合格者を発表しました。11学部を5,517人が受験し、2,026人が合格、平均倍率は2.7倍でした。 あいにくの雨のなか、発表前から多くの受験生、保護者、学生、教職員が集まっていました。午前10時、各学部前…

【取材報告】起業家ゼミ「キャリア選択の一つとして起業を考える―激動する社会の中で本当に大切なこと―」

オーシャンズ株式会社代表取締役の川添貴之氏による講演 12月21日(月)17時半から、六甲台キャンパス本館102教室で起業家ゼミ(神戸市・神戸大学連携創造本部共催)の最終講義「キャリア選択の一つとして起業を考える―激動する社会の中で本当に大切なこと」が行…

【取材報告】 広報誌「風 Vol.06」教養原論科目「海への誘い」

神戸大学広報誌「風」6号を12月18日(金)、発刊しました。コーナー「KOBE教育」で、学生広報ボランティアのメンバーが教養原論科目「海への誘い」を取材しました。 全学部生を対象としているこの科目は、どういう内容で行われ、参加した学生たちはどう感じた…

【取材報告】伝統と革新を学生の力で 第65回三商ゼミ発表会が開催されました

経営学部長の國部克彦教授による挨拶 11月28(土)、29(日)、三商ゼミ発表会が神戸大学六甲台第一キャンパスで開催されました。「三商」とは旧三商大である神戸大学、一橋大学、大阪市立大学のことを指し、日頃の研究成果を発表する場で、今年で65回目。運営・…

【取材報告】発達科学部・人間発達環境学研究科独自の取り組み「学術Weeks」 ―海外の教育機関と神戸大学生との交流―

発達科学部・人間発達環境学研究科が毎年行っている「学術Weeks」。国内外の学術交流活動を通して、大学院生・学部生が視野を広げ、研究会の企画・運営・発表などの技能習得に資することを目的として行われています。 今回取材したのは「香港と日本の保育~…